BitMailPROとは何ですか?
 
データベース(Access/Excel/SQL Server)を直接参照しながら、一回の操作で複数の宛先にメールを送信、または時間を予約してメールを送信することができる電子メール送信専用のソフトウェアです。

(index)
BitMailとの違いは何ですか?

 
BitMailPROでは

  1. 手動通信の他に予約送信(通常送信・リピート送信)を行うことができます。
  2. 件名、メール本文中にデータベースのフィールドを挿入できます。
  3. 複数の接続設定を行うことができます。

詳しくは、BitMailPROのホームページをご覧ください。
(index)
Windows 98/2000/Meで動作しますか?
 
動作します。
ただし、Windows2000でハードディスクをNTFSフォーマットしている場合、制限ユーザーが使用する場合には、BitMailPROのフォルダならびにファイルに「書込み」権限を与える必要があります。
また、WindowsNT4.0/95については、動作保障対象外です。

(index)
Windows Xpで動作しますか?
 
動作します。
ただし、ハードディスクをNTFSフォーマットしている場合で、制限ユーザーが使用する場合には、BitMailPROのフォルダならびにファイルに「書込み」権限を与える必要があります。

(index)
Access2002/2003に対応していますか?
 
BitMialPROは、Accessが無い場合でも、BitMailPROでデータベースファイルを作成・参照することができますが、
クエリなど、より高度なことをする場合にはAccessが必要です。
Access 97/2000 、Access2002に対応しています。
Access95はBitMailPROバージョン3以降、動作保障対象外となりましたので、ご了承ください。

(index)
Windows以外のOSで使えますか?
 
Windows Xp/2000/Me/98 以外のOSでは動作しません。
WindowsNT4.0/95は動作保障対象外です。

(index)
Mac版のリリース予定はないのでしょうか?
 
ありません。

(index)
LINUX対応版のソフトはあるのでしょうか?
 
ありません。

(index)
ダイアルアップでインターネットに接続していますが使えますか?
 
ダイヤルアップ接続やLAN接続などインターネットに接続でき、メールが送受信できれば、ほとんどの場合ご利用頂けます。
ただし、プロバイダーによって送信制限がある場合や通信に何らかの制限がある場合ご利用いただけないこともありますので、お使いのプロバイダーやメールサーバーの管理者にご確認いただき、購入前に必ずお試しください。

(index)
LANでインターネットに接続していますが使えますか?
 
LAN接続やダイヤルアップ接続などインターネットに接続でき、メールが送受信できれば、ほとんどの場合ご利用頂けます。
ただし、ファイアウォールやグループウェア等によってはご利用いただけない場合がありますので、購入前に必ずお試しください。

(index)
BitMailPROが使用できない場合はありますか?
 
プロバイダーがメール送信に際して制限を設けている場合や、グループウェアを利用している場合、ファイアウォールなどの通信制限でご利用いただけない場合があります。
必ず、ご購入前にご自身の環境で動作するかをご確認ください。

(index)
BitMailPRO以外に何が必要ですか?
 
BitmailPROには、サンプルのデータベースファイルが付属していますので、サンプルデータベースをご利用いただけば基本的には、BitMailPRO単体で動作します。
但し、Access・Excel・SQL Serverなどのデータベースでメールアドレスを管理することで、検索結果に対してメールを送信するなど活用の幅が広がります。

(index)
誰にメールを送信したかは、メール受信者には分からないのですか?
 
BitMailPROの原理としては、1通1通会社名や名前などを差込ながら送信していますので、CCで送る場合のように他に誰にこのメールを送ったかが分かることはありません。

(index)
こちらから送ったメールに対して、受信者がメールを返信したときに他には返信されないのですか?
 
BitMailPROで送信されたメールは、普通にメーラーで送信したものと原理としては同じなので、送信者と受信者は、1対1の関係です。
しがたって、返信は送信者以外には送信されません。

(index)
送信時間はどの程度かかりますか?
 
送信するメールの本文の容量、添付ファイルの有無、メールサーバーまでの回線スピード、お使いのパソコンのスペック等が影響しますが、ADSLで接続している場合でごく普通の添付ファイル無しのテキストだけのメールを送信するのであれば、1時間で2,500通程度です。
回線スピードが速くなることで配信可能件数は多くなりますが、1時間に2500通程度としてご利用ください。

(index)
Access以外のデータベース使用することは出来ますか?
 
ExcelとSQL Serverをご利用いただけます。

(index)
処理のスピードは、何が関係しますか?
 
送信するメールの本文の容量、添付ファイルの有無、メールサーバーまでの回線スピード、お使いのパソコンのスペック等が影響します。

(index)
ファイルを添付できますか?
 
ファイルは添付出来ます。
複数のファイルを添付することも可能ですが、BitMailPROはメールを1通1通送信しますので、送信時間が遅くなります。

(index)
ファイルを添付すると送信スピードは落ちますか?
 
1通ごとのメール送信時間は、通常のメーラーでメールを送信する時間と同じです。
したがって、1通に1分かかるようなファイルを添付した場合、1時間で60通しか送信できなくなります。

(index)
送信先によって添付するファイルを変えることはできますか?
 
出来ません。
全て同一のファイルとなります。

(index)
送信する件数に制限はありますか?
 
最大送信数の制限はありません。
しかし、1時間に1,000通のメールを送信できるとして1日で24,000通ですから、通常の利用方法では数千通というのが一つの目安になります。

(index)
複数のパソコンにインストールして使用したいと思いますが、その場合どうしたら良いのでしょうか?
 
複数のパソコンにインストールする場合は、その台数分のBitMailPROをお求め頂く必要があります。

(index)
メールアドレスが、アカウント@SMTPサーバー名でない場合でも使えますか。
 
ご利用いただけます。

(index)
メールアドレスの@の後ろにSMTPサーバー名に含まれていない場合でも利用できますか?
 
ご利用いただけます。

(index)
アカウント名を変更して送信することは可能ですか?
 
SPAMメール送信に利用される可能性があるため、別のアカウント名で送信する機能はありません。

(index)
メール差出人とは違うメールアドレスをFromに設定することは可能でしょうか?
 
SPAMメール送信に利用される可能性があるため、別のアカウント名で送信する機能はありません。

(index)
マニュアルは付属しますか?
 
BitMailPROは、オンラインヘルプとしてHTMLヘルプを採用しており、紙によるマニュアルは付属しません。

(index)
コメントを差し込みできますか?
 
差込できるのは、本文の文頭に会社名、所属、役職、氏名、敬称の他、ID番号の他に最大20個のフィールドのデータを件名(Subject)及び、メール本文に差し込むことができます。

(index)
テーブル設定画面で全てを設定する必要がありますか?
 
ID、送信チェック、氏名、E-Mail以外は設定いただかなくてもご利用いただけます。

(index)
送信文字は全て設定する必要がありますか?
 
必要な部分だけ設定していただければ結構です。

(index)
会員番号等を差込むことはできますか?
 
標準でID番号を差込むことが出来ますので、数字であれば可能です。
数字ではなく、独自の番号(例えば、B0001など)の場合は、フィールド名が会員番号などのテキスト型フィールドを用意して、
挿入文字に設定すれば、本文にその挿入文字を挿入すると、送信するメール毎に会員番号を挿入することができます。

(index)
文中に名前を差込むことはできますか?
 
可能です。
件名(Subject)、及びメール本文中の任意の場所に挿入文字として氏名のフィールドを指定してください。

(index)
文中に複数のパラメータを挿入することはできますか?
 
差込が出来るのは、本文の文頭に会社名、所属、役職、氏名、敬称の他、ID番号の他に最大20個のフィールドのデータを差し込むことができます。

(index)
件名(Subject)にもデータを差し込むことができますか?
 
可能です。
挿入文字として任意の場所に最大20個(本文、件名(Subject)合わせて)のフィールドのデータを差し込むことができます。

(index)
送信先に応じて、文面を一部変更して送信することは出来ますか?

 
メニューバーの挿入(I) → 挿入文字(I) で挿入文字のウインドウを開き、
件名(Subject)及び、メール本文中にフィールドを挿入することで実現できます。

(index)
Accessの特定のフィールドを差し込みして、送信できませんか?
 
送信テーブルと同一テーブルのフィールドであれば件名(Subject)及び、メール本文中の任意の場所に最大20個のフィールドのデータを差し込むことができます。

(index)
メールが相手に届いたかどうかの確認ができる機能はありますか?
 
ありません。

(index)
データベースに敬称は必要ないのですか?
 
敬称は、会社名、所属、役職、氏名それぞれの有無を自動的に判別してそれぞれ最適な敬称が自動的に差込まれますので、データベースには敬称フィールドは必要ありません。

(index)
プログラム自体をカスタマイズしてもらうことは可能ですか?
 
原則としてカスタマイズは行っておりません。
ただし、改良のご提案は受け付けておりバージョンアップで対応する場合もあります。

(index)
自動送信機能はありますか?

 
あります。
送信メニュー→送信予約で予約送信が設定できます。

(index)
Lotus/notesで使用できますか?
 
ご利用頂けません。

(index)
試用期間は何日ですか?
 
試用期間の制限はありません。
但し、ライセンスプログラムを登録するまでの間は、送信するメールの文末に試用中であるメッセージが差し込まれる他、いくつかの制限があります。

(index)
メールをHTML形式で送信することはできますか?
 
送信できます。
ただし、HTMLのタグを入れて送信する必要があります。

(index)
Accessを利用しなくてもメールの一括送信はできますか?
 
ExcelやSQL Serverにも対応していますので、それらを利用してメールを送信することが出来ます。

(index)
ORACLEなども使えますか?
 
ORACLEは、ご利用頂けません。
SQL Serverはご利用いただけます。

(index)
既にあるデータをBitMailPROに読込ませることは出来ますか?
 
BitMailPROにデータを読み込むことは出来ません。
BitMailPROが接続できるAccess/Excel/SQL Serverにデータを変換することができれば利用することが出来ます。

(index)
CSV形式でインポートして氏名、住所等を差し込むことは出来ますか?
 
BitMailPROにインポートするのではなく、接続先となるデータベースにインポートすることになります。
Excelにも接続できますので、Accessにインポートする必要がない場合は、先頭が項目名になっていれば、そのままで可能です。
インポートする場合でもBitMailPROには、CSV形式のファイルをAccessのファイルにインポートする機能があります。

(index)
BitMailPROはAPOPに対応していますか?
 
送信設定のメールアカウントで"APOP"にチェックを入れれば、
APOPでメールを送信することができます。

(index)
メール本文をHTML形式で送信できますか?
 
送信設定のオプションで"メール送信の形式"の"HTML形式"にチェックを入れるとHTML形式で送信できます。
ただし、HMTLのタグを入れて文章を作成する必要があります。

(index)
利用できるのはMDBファイルだけですか?
 
ExcelのファイルならびにAccessの*.mdb、*.mda、*.mdeファイルおよびSQL Serverを利用できます。
しかし、BitMailPROで作成できるファイルは*.mdbファイルのみです。

(index)
SMTP認証に対応していますか?
 
対応しています。
但し、CRAM-MD5のみ対応です。

(index)
BitMailPROが参照するAccessのファイルにパスワード制限がかかっていますが、対応していますか?
 
対応しています。
送信設定でパスワードを指定することで、パスワード制限がかかっているAccessのファイルでも参照することが出来ます。

(index)