■データファイルにデータを入力する・閲覧する
送信設定のデータファイルに設定したファイルにデータを入力・閲覧することができます。
データ入力
データ閲覧
画面の表示
送信画面で、送信設定名を選択します。

次にメニューバーの送信(S) → 送信先確認(T)を選択するか、ツールバーの を押してください。
次のような送信先確認画面が表示されます。

※データファイルがExcelの場合は、データを削除することができませんので[削除]ボタンは表示されません。
データ入力
データを入力してみましょう。
ここでは例として、BitMailPROに付属しているsampleというMDBファイルを使用しています。
グレーになっている項目は、送信設定のデータファイルならびに挿入文字のタブで未設定のフィールドですので、データを入力することは出来ません。

をクリックすると、設定されたデータファイルにここで入力したデータが入ります。
なお、新しいレコードを作りたいときは、 を押してください。
データ閲覧
送信設定で設定されているデータファイルのデータが閲覧できます。
最初のレコードを表示します。
今見ているレコードの次のレコードを表示します。
今見ているレコードの1つ前のレコードを表示します。
最後のレコードを表示します。
|